鮫川青生野を守る会
高濃度の放射性物質を焼却する環境省直轄事業・福島県東白川郡鮫川村の爆発事故を起こした焼却炉の即時停止、白紙撤回を求める!
| ホーム |
2014-01-17 23:51 |
カテゴリ:鮫川村焼却炉
●9月5日事故報告

●10月1日事故報告

(※クリックすると全体が見れます)
今までの焼却炉誘致に関する住民説明会では電離則の話は出なかった。村役場の人たちも「電離則」のことを知らなかった。環境省は都合の悪い事は言葉を濁し、村長は被爆事業を誘致した。しかしその危険さえも理解していない。
104ページ中102ページが黒塗りの異常さ。
村民を守らない鮫川村役場、村長、村議員達の目はいったいどこを見てるのだ。
ところで、これは、直接情報公開請求したもの。
他の人も同じように公開請求してネット上にアップしていたが、実は、内容は同じものだが一部違いもある。
ネット上では事故の日付さえも黒塗りと話題になっていた。
こちらは日付は消されてない。
それは8月29日の事故と指定して請求したからだと思う。
そこで?と思う。
8月29日爆発事故以外にも事故があったのか・・・

●10月1日事故報告

(※クリックすると全体が見れます)
今までの焼却炉誘致に関する住民説明会では電離則の話は出なかった。村役場の人たちも「電離則」のことを知らなかった。環境省は都合の悪い事は言葉を濁し、村長は被爆事業を誘致した。しかしその危険さえも理解していない。
104ページ中102ページが黒塗りの異常さ。
村民を守らない鮫川村役場、村長、村議員達の目はいったいどこを見てるのだ。
ところで、これは、直接情報公開請求したもの。
他の人も同じように公開請求してネット上にアップしていたが、実は、内容は同じものだが一部違いもある。
ネット上では事故の日付さえも黒塗りと話題になっていた。
こちらは日付は消されてない。
それは8月29日の事故と指定して請求したからだと思う。
そこで?と思う。
8月29日爆発事故以外にも事故があったのか・・・
スポンサーサイト
| ホーム |