鮫川青生野を守る会
高濃度の放射性物質を焼却する環境省直轄事業・福島県東白川郡鮫川村の爆発事故を起こした焼却炉の即時停止、白紙撤回を求める!
| ホーム |
2015-07-07 12:19 |
カテゴリ:鮫川村焼却炉
環境省の測定方法ではセシウムは検出できない!
北茨城市より第三者による測定を申し入れて快諾を得たのに、いざ現地まで行ったら直前で断られた経緯があります。
環境省が言うには、環境省が認める測定法ではなかったから。
尚、環境省が認めた公定法は,、環境省の Iさんが言うには、
「測定者が測ろうとした方法について他の科学者の方がですよ、あっこれは良い方法だよね、これ確かに測れるよね、っていうふうな評価がなされていれば、当然公定法として位置づけられると我々思っている、考えてます。」だそうです。
http://samegawaaono.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
3・11前には環境中に放射性物質無かったし、、、
環境省は放射能の知見無かったし、、、
世界初の放射性汚染物質を燃やす焼却炉で、すでに測定方決めて他を認めないって、、、


環境省が守りたいのは国民でないことだけは確かなようです!
この環境省の測定方と、私たちが望んだ測定方法の違いが良くわかる図を紹介いただきましたので見てください。
http://blog-imgs-74.fc2.com/g/o/m/gomif/CAESIUM_001.jpg

ところで、原子力発電所にはちゃんと排ガス測定のモニターが付いているそうです。
ではどうして世界初の放射性汚染物質を燃やすのに付けなかったのでしょう?
それは、環境省が知見が無く無知だったから?
、、、説明会にはJAEAからも来てるんですが、、、。
北茨城市より第三者による測定を申し入れて快諾を得たのに、いざ現地まで行ったら直前で断られた経緯があります。
環境省が言うには、環境省が認める測定法ではなかったから。
尚、環境省が認めた公定法は,、環境省の Iさんが言うには、
「測定者が測ろうとした方法について他の科学者の方がですよ、あっこれは良い方法だよね、これ確かに測れるよね、っていうふうな評価がなされていれば、当然公定法として位置づけられると我々思っている、考えてます。」だそうです。
http://samegawaaono.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
3・11前には環境中に放射性物質無かったし、、、
環境省は放射能の知見無かったし、、、
世界初の放射性汚染物質を燃やす焼却炉で、すでに測定方決めて他を認めないって、、、



環境省が守りたいのは国民でないことだけは確かなようです!
この環境省の測定方と、私たちが望んだ測定方法の違いが良くわかる図を紹介いただきましたので見てください。
http://blog-imgs-74.fc2.com/g/o/m/gomif/CAESIUM_001.jpg

ところで、原子力発電所にはちゃんと排ガス測定のモニターが付いているそうです。
ではどうして世界初の放射性汚染物質を燃やすのに付けなかったのでしょう?
それは、環境省が知見が無く無知だったから?
、、、説明会にはJAEAからも来てるんですが、、、。
スポンサーサイト
| ホーム |